CFP算定・削減コンサルティング
- ものづくり
- サステナビリティ
欧州電池規則(Battery Regulation)、CBAM(炭素国境調整メカニズム)など、排出量の開示・管理は、上市や取引継続の条件になっており、CFP(製品カーボンフットプリント)は、今や避けては通れない経営課題となっています。当社は、これまで製造業をはじめとする様々な企業と共に、規制対応と競争力の強化を両立させてきました。CFPの算定だけでなく、削減、ロードマップ策定、体制構築までトータルに支援することが可能です。

サービス概要
サービスの特長
経営層・コーポレート部門と現場を橋渡し
カーボンニュートラルの取組みは、経営層やコーポレート部門の方針策定と現場の実行力の両方がかみ合うことで、初めて成果につながります。当社は、コンサルタントが企業単位の戦略と現場オペレーションの双方を理解し、現場が納得して動けることで、企業全体で持続的なCFP算定や脱炭素活動を支援します。

サプライチェーン全体での連携
当社は、一次データ・二次データの使い分けや、サプライヤーとの連携、取引先への展開支援など、サプライチェーン全体を視野に入れたCFP算定と削減支援が可能です。単体企業では完結しない、複雑なバリューチェーンに対応し、製品ライフサイクル全体を視野に入れて支援します。

製造業やエンジニアリングチェーン領域にも対応
当社は、自動車・電機・精密機器などの製造業における豊富な支援実績を有しており、設計開発などのエンジニアリング領域にも対応が可能です。排出量に大きな影響を与える設計段階からの算定や削減提案に強みを持ち、実践的な支援を提供しています。

お問い合わせ先
E-mail:g-gicompass@group.dentsusoken.com